食品と食料品の違い

食品と食料品の違い

- 概要 -

食品とは、人間が食べられるものの事で、そのまま食べられる物と、加工や加熱が必要な物、調理済みの料理の事等全般を指す。食料品とは、人間が食べられる物の事で、特に米等の主食以外の肉や魚、野菜、果物等を指す。

- 詳しい解説 -

食品とは、人間が食べられるものの事で、そのまま食べられる物と、加工や加熱が必要な物(調理されていない)、調理済みの料理の事等全般を指す。「食料品」とは違い、特に「加工された物」も含まれている。例えば、お菓子やジュース、お惣菜、缶詰、調味料等も食品にカテゴライズされる。サプリメントも栄養補助食品と呼ばれ、薬以外の口に出来るもの全般を食品と呼んでいる。加工されたものであれば、原材料の産地が細かく記載されていない場合も多い為、産地にこだわる場合は注意が必要である。

食料品とは、人間が食べられる物の事で、食品と同じ意味で用いられる事もあるが、特に米等の主食以外の肉や魚、野菜、果物等を指す。そのため「食品」とは違い、加工済みのものよりは、「加工・調理前の食材」の事を指す場合が多い。加工前のものなので、産地が細かく表示されている。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「神社と寺」、「辛口と毒舌」、「カメとすっぽん」、「強力粉と薄力粉」、「カシミアとシルク」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれても、あなたはきっと正確に答えることはできないはず!(たぶん 笑)。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは559個集めて超詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?