厚生年金と国民年金の違い

厚生年金と国民年金の違い

- 概要 -

厚生年金とは、一般のサラリーマンを対象とした公的年金制度の事で、保険料を雇い主である企業と折半して負担する。国民年金とは、自営業者や学生等、食うよ所得者ではない20歳以上60歳未満の全ての人を対象とした年金制度の事である。

- 詳しい解説 -

厚生年金とは、一般のサラリーマンを対象とした公的年金制度の事で、保険料を雇い主である企業と折半して負担する。保険料には厚生年金の保険料だけでなく、国民年金の保険料も含まれており、よく年金制度は国民年金を1階部分、それに上乗せする形である厚生年金を2階部分と言う説明がなされている。収入によって保険料は高くなり、その分将来受け取れる年金額も上がる。家族を扶養に入れれば、その家族は保険料を負担せずに国民年金の第三号被保険者になる事が出来る。あくまで厚生年金に入れるのは、その企業に勤めている本人だけで、扶養家族は国民年金のみであるが、夫の扶養だと自分も厚生年金であると勘違いしている主婦は意外と多い。

国民年金とは、自営業者や学生等、給与所得者ではない20歳以上60歳未満の全ての人を対象とした年金制度の事である。基礎年金とも呼ばれる。厚生年金とは違い、加入者が支払う保険料は自己負担分のみで、所得に関係無く定額になっている。その為、厚生年金に比べると納めている保険料が低く、将来受け取れる年金額もそれだけで生活するには心もとない金額となっている。夫が厚生年金に加入している場合とは違い、専業主婦の妻でも自分で保険料を納めなくてはいけない。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「神社と寺」、「辛口と毒舌」、「カメとすっぽん」、「強力粉と薄力粉」、「カシミアとシルク」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれても、あなたはきっと正確に答えることはできないはず!(たぶん 笑)。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは559個集めて超詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?