ししゃもとわかさぎの違い

ししゃもとわかさぎの違い

- 概要 -

ししゃも(柳把魚)とは、主に北海道の南東部沿岸に生息する海水魚の事である。子持ちの物がよく販売されていて美味だが、焼く時は爆発しやすく美しく姿を保ったまま焼くのは難しい。わかさぎ(?)とは、一部を除く日本全国に生息している淡水魚の事で、陸封型である。

- 詳しい解説 -

ししゃも(柳把魚)とは、主に北海道の南東部沿岸に生息する海水魚の事である。子持ちの物がよく販売されていて美味だが、焼く時は爆発しやすく美しく姿を保ったまま焼くのは難しい。わかさぎに比べると見た目は似ているが、体はやや細くて長めで、口と歯も大きめなのが特徴である。10月から12月頃に産卵の時期を迎え、川を遡って産卵をする。寿命は3年から4年程と、わかさぎよりも長い。

わかさぎ(?)とは、一部を除く日本全国に生息している淡水魚の事で、陸封型である。水質汚染等にも強く繁殖力もある為、各地の湖や沼等に広く移植されている。釣りの対象として人気があり、専用の釣り場も充実している。冬には凍った湖に穴をあけて(氷の厚みが足りない時は中止されたり場所が限定される)釣り糸を垂らして釣りを楽しみ、釣りたてを天ぷらやフライにして食べるととても美味である。寿命は1年と短い。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「神社と寺」、「辛口と毒舌」、「カメとすっぽん」、「強力粉と薄力粉」、「カシミアとシルク」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれても、あなたはきっと正確に答えることはできないはず!(たぶん 笑)。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは559個集めて超詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?