辞書と辞典の違い

辞書と辞典の違い

- 概要 -

「辞書」と「辞典」に使用されている「辞」という文字には言葉という意味があり、どちらも、色々な言葉を集めて一定の順序に並べ、意味や発音、例、書き方などを記した国語辞典や英和辞典などに使用される、ほぼ同義語である。明確な基準により使用が区別されているわけではないが、一般的に「辞典」は紙媒体である書籍のみに用い、「辞書」は書籍の形態に限らず電子媒体など広く用いられることが多い。

- 詳しい解説 -

「辞書」と「辞典」は、どちらも「辞」という語を含んでいるが、この文字が‘言葉’という意味をもつことから、色々な言葉を集めて一定の順序に並べ、その意味や発音、使い方、書き方などといった情報を豊富に集め、詳しく内容を解説したもの、という、同じ意味を持つ同義語として使用されており、明確な基準にのもと使い分けがなされているわけではない。しかしながら、一般的に多くの場合が、「辞典」とは書籍の形態をとるものを指し、「辞書」とは電子媒体など、書籍の形態に限らないものを指している。

例えば、「辞書」や「辞典」には、掲載されている内容により‘英和’や‘国語’、‘古語’、‘漢字’、‘ことわざ’などがあるが、特に、パーソナルコンピュータや携帯電話、タブレットなど電子媒体に導入されている、文字入力システムなど変換処理に必要なデータをあつめた‘ユーザー辞書’は一般的に「辞書」と呼び、「辞典」とは呼ばれない。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「神社と寺」、「辛口と毒舌」、「カメとすっぽん」、「強力粉と薄力粉」、「カシミアとシルク」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれても、あなたはきっと正確に答えることはできないはず!(たぶん 笑)。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは559個集めて超詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?