年休と有給の違い

年休と有給の違い

- 概要 -

年休は1年間に最低限取ることの出来る、法律に定められた休暇。有給と無給がある。有給は法律に定められた有給休暇と会社が任意で定める有給休暇とがある。

- 詳しい解説 -

年休は年次有給休暇、または年次休暇の略で、有給は有給休暇の略である。一般的にはどちらも単に(無給休暇と対比しての)有給休暇であることが多い。

しかし有給休暇には2種類ある。1つが前述した、法律で定められている、「1年のうちに最低限取得できる有給の休暇」の「年次有給休暇」である。もう1つは、「年次有給休暇」の他に会社が独自に定めた有給休暇である。前者は法律で定められているので、この法律が適応される雇用形態で働く人は皆等しく取得することが出来るが、後者は会社によるものであるため、そのものがない会社もある。

年休も「年次有給休暇」と「年次休暇」の2種類であり、どちらも1年間で最低限取得できる休暇である。どちらも年休と省略されるので混同されるがその実は別物である。年次有給休暇は”有給”、年次休暇は”無給”である。

つまり、「年休」は必ずしも有給の休みではなく、「有給」とつく休みならばその名の通り、必ず有給である。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「神社と寺」、「辛口と毒舌」、「カメとすっぽん」、「強力粉と薄力粉」、「カシミアとシルク」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれても、あなたはきっと正確に答えることはできないはず!(たぶん 笑)。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは559個集めて超詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?