箸の伝来〜箸が伝わる前は手づかみと木の匙で食事をしていた

箸の伝来〜箸が伝わる前は手づかみと木の匙で食事をしていた

日本人は食事の時に箸を使いますね。昔からの風習ですが、箸の登場前には日本人たちは箸を使わずに食事をしていました。

箸が登場する前は手づかみと木の匙で食事をしていました。箸が導入された理由は、隋からの使節を招いて饗応するに際して、随の人々は箸をつかって食事をしているのに、日本が手づかみで食事をしているところは見せられないからでした。聖徳太子は小野妹子を初めとする遣隋使から隋の食事作法を詳しく聞いて、隋と同じ作法で隋の使節を饗応したのでした。

これはまだ箸が広まっていない頃の話で、このころはまだ民間に箸は広まっていません。隋の使節の見聞録に「日本の民衆は柏の葉を皿代わりにして、手で食事をしていた」とあります。