平安時代に白粉(おしろい)を塗っていた理由

平安時代に白粉(おしろい)を塗っていた理由

平安時代の貴族はおしろいを塗っていましたが、これは何故か知っていますか?

当時はまだ伝統のない時代です。部屋の中は昼間でも薄暗く、夜はろうそくの光だけなのでこれまたうっすらとしか人の顔を認識できなかったのです。そこで、このような暗い中で少しでも顔を目立たせるためにおしろいを塗ったのでした。

おしろいは遣隋使によって中国からもたらされました。それは692年に鉛でできたおしろいが開発され、713年には水銀でできたおしろいが開発されました。これが貴族の間で大流行しました。しかし原料が鉛や水銀といった有害金属であったため、おしろいを使う貴族たちは早死にする人が多かったようです。

江戸時代中期になると、資生堂の前身である西洋調剤薬局が「肉色粉おしろい」というおしろいを販売しました。これが開発されるまでは、有害なおしろいが1200年もの間使われ続けたのでした。