江戸時代の刑罰、斬首と切腹の違い

江戸時代の刑罰、斬首と切腹の違い

江戸時代の武士の処刑方法には切腹と斬首とがありましたが、この二つではまるで意味が違いました。斬首は「罰せられる」という意味が濃いのに対し、切腹にはこの意味合いが希薄だったのです。切腹は名誉とさえされていました。

なぜ切腹が名誉だったのかと言うと、武士の間では「人間の魂、感情の源泉は腹の中にある」と考えられていたためで、自ら腹を切って腹中をさらけ出すことによって、自分の魂の潔白の証明になると考えられていたからです。また、非常な苦痛を伴う切腹を成し遂げることで、死を恐れない勇気の証明ともなり、それが名誉の尊重に繋がったのです。

こうして、武士の間では切腹という死に方が最高の死に方と考えられるようになったのです。