天かす入りのそばをタヌキを呼ぶ理由

天かす入りのそばをタヌキを呼ぶ理由

揚げ玉入りのそばはタヌキと呼ばれ、油揚げ入りのそばはキツネといいます。キツネの由来はなんとなく納得がいきますね。キツネは油あげが好きだからです。しかしタヌキが揚げ玉が好きなんて言う話は聞いたことがないですね。

関東での有力説は、「たぬきそば」は「天ぷらそば」の天ぷらの種をぬいたものという説です。「種を抜いた天ぷら=たねぬき=たぬき」というのです。ですから「たぬきそば」というのは揚げ玉入りのそばなのです。

関西ではたぬきを注文すると油揚げ入りの「そば」がきます。そしてきつねを注文すると油揚げ入りの「うどん」がきます。関西では揚げ玉は無料サービスであるため、揚げ玉入りでも素そばとなるのです。

関西でたぬき=そばとされる理由は、うどんは白くそばは黒いので、黒っぽいたぬきになぞらえたとか、関西はうどんが一般的であるため、うどんであるはずの麺がそばに化けたからたぬきと呼ぶなどという説があります。