冬になると松の木にワラをまくのは防寒対策?

冬になると松の木にワラをまくのは防寒対策?

冬になると松の幹にワラを巻きますが、これを防寒対策と思っている人も多いようです。たしかに腹巻きのように見えますが、これは防寒対策ではなく害虫対策です。

松の木の最大の敵はマツカレハという害虫です。マツカレハは夏の間に松の葉に数百個の卵を産みつけまず。孵化したマツカレハの幼虫マツケムシは、群れになって松の葉を食い荒らし、これが原因で枯れてしまう事もあるのです。

マツケムシは幹の皮や落ち葉の下で越冬し、春が近付くと活動して葉を食べます。松の木にワラを巻いておくと、マツケムシたちは幹とワラの間で過ごそうとします。ワラの中は温かいからです。春が来る前にワラをはずし、マツケムシごとワラを焼くことで、害虫対策をしているのです。