学ランは何の略

学ランは何の略

中高生の制服である学ラン。最近はブレザーを制服としている学校も随分と増えましたが、今でも学ランを制服としている学校が多いものです。

では一般に「学ラン」と呼ばれているこの服の「ラン」とはなんなのでしょうか?これは、実は「オランダ」の「ラン」なのです。

江戸時代に、オランダ人が日本にやって来た時、オランダ人たちは詰襟の服を着ていました。この詰襟の服のことを、日本人たちは「オランダ人たちが来ている服」ということで「ランダ」と呼ぶようになりました。

その後、明治時代に入ってから、男子学生の制服として詰襟の服装が採用されると、人々はその服の事を「学生用のランダ」という意味で「学ラン」と呼ぶようになったのです。

ちなみに、女学生の着るセーラー服のルーツはイギリス海軍にあります。イギリス海軍の水兵はセーラー服を着ていましたが、福岡女学院の校長エリザベス・リーがこれにならって女子生徒の制服にセーラー服を取り入れました。これが瞬く間に日本全国に広まったのでした。