関西人は薄味、関東人は濃い味が好きな理由

関西人は薄味、関東人は濃い味が好きな理由

一般的に、関西のしょう油は薄味であり、関東のしょう油は濃い味であるとされますが、これにはいくつかの説があります。

一つは、関東が田舎であった昔、田舎者の関東人は農作業などの肉体労働に励んでいました。肉体労働では汗をかくため、塩分の多い食べ物を好むようになり、濃いしょう油が好まれようになりました。一方関西は貴族などの雅な知的階級の人が多く、文化が発達していたため、食事の味付けも上品な薄味になったと言うのです。

もう一つの理由は水の硬度です。関東は水の硬度が高いため、カツオのだしがとりやすいのですが、その反面濃い味のしょう油を使わないとカツオ臭くなってしまうため、濃い味になってしまいました。一方関西は水の硬度が引くため、昆布だしをとるのに適していますが、昆布だしは味がデリケートなため薄味のしょう油を使わなければ昆布の味が台なしになってしまうので、薄味になったといいます。